公立

2021年~2025年度 岩手県立高校統合再編スケジュールまとめ

岩手県立高校再編2020後期計画案の内容

2020年2月6日、岩手県教育委員会が公表した2021年~2025年度の後期計画案の内容を簡単に紹介します。

将来を見据えたものや定員割れなどが原因で統合する高校もあるため、今現在で公表されている情報をまとめました。

2021年3月に発表された高校再編の最新情報はこちらで確認できます!

後期計画案
岩手県立高校 統合再編計画 後期計画(最終案)令和3年2月1日、岩手県教育委員会が公表した令和7年(2025年)までの後期計画最終案を発表。 少子化対策、将来の人材育成を見据え...

 

今後統合する予定の高校

令和2年(2020年)4月から既に宮古工業と宮古商業が統合し「宮古商工高校」が開校しています。とはいえ校舎数が減るわけではなく、今までの校舎を学科によって分けて使用しているため学ぶ内容によって通う校舎が変わることになります。

これに加え先月2月に公表された内容をまとめたものが以下になります。

 

2024年度に統合する高校

  • 一戸高校(一戸町):総合学科
  • 福岡工業高校(二戸市):工業系
  • 統合理由:地域産業に携わる人材育成など

一戸高校、福岡工業高校ともに15年度から定員割れとなっていたため、統合することで専門教育の拠点校を県北地方へ整備するのが目的です。

また両者の専門教育はそのままキープしつつの再編となるため統合後は、

  • 1学級:工業学科(工業系)
  • 3学級:総合学科(農業、商業、介護福祉から選択)

このように計4学級の総合学科、専門学科併置高校となる予定です。

ちなみに現在、福岡工業高校は校舎を改築工事中のため、統合した後も実習施設として活用することを検討しているようです。

 

統合が見送られた高校

  • 大野高校(洋野町)
  • 伊保内高校(九戸村)

両者はいずれも1学級校ではあるものの、入学者が一定数いるため今回は維持という結果となりましたが、今後定員割れが続くようなときは統合または募集停止の対象となります。

他にも1学年1学級の高校は9校ありますが、こちらも地方創生を推進するために欠かせない地域もあるということで「基本的に維持」という方向になりました。

 

統合するか否か検討中の高校

  • 久慈東高校(久慈市)
  • 久慈工業高校(野田村)

※2020年度の入試状況次第

前期計画で一度方針が示されたものの、入学者数が増えていることなどを理由に18年5月に見送りされましたが、将来的に統合するということで検討されているため20年度の入試状況次第で今後どうなるかが決まります

 

2025年度に統合する高校

  • 2020年4月に開校したばかりの宮古商工高校 と 宮古水産高校
  • 盛岡南高校 と 不来方高校
  • 水沢工業高校 と 一関工業高校 と 千厩高校の工業科

これらをそれぞれ統合するとのことです。

宮古商工と宮古水産が統合することで、商業、工業、水産業の各学科を併置し6学級とした総合的な専門校となります。

 

 

統合する岩手県の高校まとめ

2024年、2025年度に4地区(盛岡県南の胆江と両磐、宮古、二戸)で9校が統合します。

中でも盛岡南、不来方の統合により盛岡南の普通科が1学級ずつ減って、25年度には普通科8学級校となる予定です。これは県内公立高校の中でも最多の学級校となります。

これにより盛岡市内にある高校だけに生徒が集中することを緩和でき、さらに芸術や外国語などの先導的な学びの環境整備に役立ちます。

少子化が叫ばれていることに加え、通信制という新たな学び方の人気が高まっていることや、私立高校の無償化により公立ではなく私立を選択する人が増えたことなど、様々な要因で公立高校の在り方が変わってきているように思います。

今後も定員割れが続くことなどによる統合や募集停止は増えることが予想されます。

学ぶ内容、学び方、学ぶ場所、学業とやりたいことの両立など選択肢が増えれば増えるほど、公立高校の存続は難しくなるのかもしれませんね。